画面のサイズは「1024 × 768」 文字のサイズは「小」にして御覧ください。 毎日更新!

TOP >> 耐障害性

◆  ネットワークカードの冗長化と
   パフォーマンス
◆  アダプティブフォルトトレラント
◆  アダプティブロードバランス
◆  スイッチロードバランス

◆  ディスクの冗長化と
   パフォーマンス
◆  ハードウェアRAID
◆  ディスク設計
◆  Windows仮想メモリ
◆  Win2kドメインコントローラー













◆  TOP


PC Network Basic Training

アダプティブフォルトトレラント


コンピューターに複数のネットワークアダプタを実装し、1つの仮想ネットワークアダプタを形成します。プライマリアダプタとして指定されたネットワークアダプタのみが送受信を担当し、残りのアダプタはセカンダリと呼ばれるスタンバイアダプタになり、プライマリアダプタに障害が発生するまでアイドル状態を保ちます。(ハートービートの送受信は恒常的に行われます。)

プライマリアダプタに障害が発生するとセカンダリアダプタがプライマリに自動昇格し、コンピューターの通信を継続します。チーミングメンバー全てが障害を起こすまでは、通信が確保されます。

送受信スループットはプライマリアダプタのみとなります。100Mbpsのアダプタ4枚でチーミングを構成しても、通信スループットは常に100Mbps全二重(送信100Mbps 受信100Mbps)です。

チーミングメンバーは同一スイッチングハブに接続する必要があります。この場合インテリジェントではない安価なスイッチングハブが利用できます。スイッチに冗長性を持たせチーミングメンバーを別のスイッチ接続する場合には、スイッチ間のスパニングツリーを有効にする必要があります。

ハードウェアの準備としてはアダプティブロードバランスと同等なのにも関らず、送信スループットでは不利となっています。特別の事情がない限り通常はわざわざアダプティブフォルトトレラントとして設定する意味はありません。



HIEDA.NET
Copyright (C) 2003 by Yasumaro. All rights reserved.
 ↑ ご意見・ご感想・ご要望・苦情はこちらまで。↑
最終更新日2003年06月22日
 どこがかわったかって? 教えないよ!!