画面のサイズは「1024 × 768」 文字のサイズは「小」にして御覧ください。 毎日更新!

TOP >> ネットワーク

◆  TCP/IP ネットワーク

◆  ネットワーク層
◆  IPアドレス体系
  ◇  サブネットマスク
◆  TCP/IPクライアント設定
  ◇  TCP/IP設定確認 ipconfig
◆  ネットワーク階層モデル
◆  ARP
◆  DHCP
  ◇  通信データーの伝わり方
  ◇  通信データーの伝わり方2
  ◇  経路設定・確認 route
  ◇  経路確認 tracert
◆  VPN

◆  トランスポート層
◆  Welknownポート
◆  HTTP
◆  File Transfer Protocol
  ◇  FTPクライアント
  ◇  IEを利用したFTP client
◆  DNS名前解決
  ◇  検索確認 nslookup
  ◇  HOSTSファイル
  ◇  再帰クエリの体験
  ◇  Domain Name System

◆  インターネット接続設定
◆  LAN接続
◆  モデム接続
◆  メール送受信設定
◆  トラブルシュート
◆  接続確認 ping
◆  物理アドレス解決 arp
◆  Telnetクライアント
◆  カレント接続表示 netstat
◆  カレント接続表示 nbtstat

PC Network Basic Training

pingを使用した接続テスト


まず自分を疑う。コンピュータ同士で通信ができないとき、自分のコンピュータから見て近いところから 順番にチェックしていく。

@ ipconfig /all
自分自身が正しくIPアドレスなどの構成情報を取得しているかどうか、 重複するIPアドレスが構成されていないかどうか。

A ping 127.0.0.1  または  ping localhost
そのコンピュータのTCP/IPコンポーネントが正しく構成されているかどうかを確認。

B ping 192.168.3.152(自分のIPアドレス)
NICが正常に実装できているかを確認。

C ping 192.168.3.1(デフォルトゲートウェイのIPアドレス)
ルーターを介してほかのコンピュータと通信したい場合、原因がルーターかどうかを確認。

D ping 192.168.2.52(リモートホストのIPアドレス)
IPアドレスでターゲットと通信できるかどうかを確認。出来ない場合、tracertを実行し経路のどこまで到達可能かを測る。

E ping Computer name(リモートホストのコンピュータ名またはホスト名)
名前解決ができていれば、IPアドレスではなく名前を使ったpingが可能。
HIEDA.NET
Copyright (C) 2003 by Yasumaro. All rights reserved.
 ↑ ご意見・ご感想・ご要望・苦情はこちらまで。↑
最終更新日2003年02月11日
 どこがかわったかって? 教えないよ!!